2013年06月26日
【タナカ】 M60購入!非常にイイです!
今月発売されたばかりの、タナカワークスM60を購入しました。GUN誌の広告を見て一目惚れです。箱のデザインも実銃と同じような感じにしたようです。格好良いですね。簡単にレビューしたいと思います。

こちらはM36のステンレスバージョンM60です。ABSにステンレス風のメッキ仕上げでとても綺麗です。バージョン2として発売されました。シリンダーの回転がスムースになっているとの事でしたが、操作してみると以前のモデルと比べ、明らかにシリンダーの回り方が滑らかになっています。

非常に美しいですね。見ているだけで惚れ惚れします。

この部分の刻印は、今回からリアルに変更されていると思います。以前所有していたM36ジュピタースチールはフィニッシュは、一番下の部分にTANAKA WORKSと入っていました。


バレル左側です。くっきりと刻印が入ってます。

ヨークの内側には、MOD.36と刻印されています。

バレル付近を前方から見た所です。メッキが非常に良い感じです。

右側です。サイドプレートが美しいです。

ここの刻印だけが残念です。。最近発売されたM40センチニアルはMADE IN USAのリアル刻印だったので、今回も期待したのですが、本当に残念でした。

バレルの刻印はバッチリです!

純正のプラグリップが残念な感じだったので、アルタモントの実銃用木製グリップを奮発しました!

少し小さく感じますが、やっぱり実銃用グリップは良いですね!ただ銃自体がABS製なので、実銃用グリップを付けるとかなり軽くなってしまいます。まあ、見た目が良いのでOKです。

M60良いです!大変気に入りました!大切にしたいと思います。

※ヤフオクに出品してます。よろしければ是非、こちらもご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
こちらはM36のステンレスバージョンM60です。ABSにステンレス風のメッキ仕上げでとても綺麗です。バージョン2として発売されました。シリンダーの回転がスムースになっているとの事でしたが、操作してみると以前のモデルと比べ、明らかにシリンダーの回り方が滑らかになっています。
非常に美しいですね。見ているだけで惚れ惚れします。
この部分の刻印は、今回からリアルに変更されていると思います。以前所有していたM36ジュピタースチールはフィニッシュは、一番下の部分にTANAKA WORKSと入っていました。
バレル左側です。くっきりと刻印が入ってます。
ヨークの内側には、MOD.36と刻印されています。
バレル付近を前方から見た所です。メッキが非常に良い感じです。
右側です。サイドプレートが美しいです。
ここの刻印だけが残念です。。最近発売されたM40センチニアルはMADE IN USAのリアル刻印だったので、今回も期待したのですが、本当に残念でした。
バレルの刻印はバッチリです!
純正のプラグリップが残念な感じだったので、アルタモントの実銃用木製グリップを奮発しました!
少し小さく感じますが、やっぱり実銃用グリップは良いですね!ただ銃自体がABS製なので、実銃用グリップを付けるとかなり軽くなってしまいます。まあ、見た目が良いのでOKです。
M60良いです!大変気に入りました!大切にしたいと思います。
※ヤフオクに出品してます。よろしければ是非、こちらもご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
2013年02月16日
【マルシン】 M36 HW 38SPL+P フルメタルジャケット
先日、マルベリーフィールドの38スペシャル クラシックタイプ(鉛弾頭タイプ)のダミーカートを購入しましたが、新たに38スペシャル+Pのフルメタルジャケットのダミーカートも購入してしまいました。こちらも同じくマルベリーフィールドの製品です。

プライマー部分はシルバーです。刻印はしっかりと「WINCHESTER 38SPL+P」と入っています。クラシックタイプには「WINCHESTER 38SPL」 と入っていました。実銃の話ですが、「+P」はパウダー(火薬)が多いという意味らしいです。通常の38SPL弾より威力が増しているらしいです。弾の互換性はあるらしいですが、M36で「38SPL+P」の弾を実際に撃てるのかは定かではありません。

クラシックタイプ(38SPL)と比べてみました。38SPL+Pの方が若干長いですね。

早速装填してみました。イイですね!フルメタルジャケットの方が派手で目立ちます。

ガスガンにもかかわらず、BB弾は発射せず、こんな事ばかりやって遊んでます(笑)

※ヤフオクに出品してます。こちらもよろしければ、ご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
プライマー部分はシルバーです。刻印はしっかりと「WINCHESTER 38SPL+P」と入っています。クラシックタイプには「WINCHESTER 38SPL」 と入っていました。実銃の話ですが、「+P」はパウダー(火薬)が多いという意味らしいです。通常の38SPL弾より威力が増しているらしいです。弾の互換性はあるらしいですが、M36で「38SPL+P」の弾を実際に撃てるのかは定かではありません。
クラシックタイプ(38SPL)と比べてみました。38SPL+Pの方が若干長いですね。
早速装填してみました。イイですね!フルメタルジャケットの方が派手で目立ちます。
ガスガンにもかかわらず、BB弾は発射せず、こんな事ばかりやって遊んでます(笑)
※ヤフオクに出品してます。こちらもよろしければ、ご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
2013年02月15日
【マルシン】 M36 HW ポリッシュしてみました!
前回に引続き、マルシンM36について書きます。HWの表面はマットなブラックに染めてありますが、ザラっとしていてあまりリアルでは無いので、ナイロンたわしを使って簡単にポリッシュしてみました。まずはグリップ等部品を外していきます。

シリンダーを外します。


サムピースを外します。

サムピースの中に小さいボールが入っています。紛失に注意します。

ナイロンたわしを使用し、一定方向にポリッシュしていきます。バレル、フレーム前方は縦方向、フレームは横方向にポリッシュしていきます。

出来ました!どうでしょうか?個人的にはツヤがでてメタルっぽくなり良い感じです!

ついでに右側のSTGAの刻印に消えて頂きました。240番と400番のヤスリで削った後にナイロンたわしでポリッシュしました。STGAの刻印は浅く入っているので、簡単に消せました。シルバーメッキモデルを選択せずHWを購入して良かったです。

マルシンのM36良いですね。安価な割に非常に楽しめます。

※ヤフオクに出品してます。こちらもよろしければ、ご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
シリンダーを外します。
サムピースを外します。
サムピースの中に小さいボールが入っています。紛失に注意します。
ナイロンたわしを使用し、一定方向にポリッシュしていきます。バレル、フレーム前方は縦方向、フレームは横方向にポリッシュしていきます。
出来ました!どうでしょうか?個人的にはツヤがでてメタルっぽくなり良い感じです!
ついでに右側のSTGAの刻印に消えて頂きました。240番と400番のヤスリで削った後にナイロンたわしでポリッシュしました。STGAの刻印は浅く入っているので、簡単に消せました。シルバーメッキモデルを選択せずHWを購入して良かったです。
マルシンのM36良いですね。安価な割に非常に楽しめます。
※ヤフオクに出品してます。こちらもよろしければ、ご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
2013年02月13日
【マルシン】M36 チーフスペシャル Xカート 6mm HW 購入!
またヤフオクでポチッとやってしまいました。。どうしたらこの物欲が止まるのか真剣に悩んでます・・・。我慢が足りないですね。ともあれ折角購入したのでレビューしたいと思います。シルバーメッキと迷ったのですが、結局ヘビーウェイトにしました。結果的にはHWで良かったと思います。


各部分の刻印です。まずはフレーム左側です。

続いてバレル左側です。

フレーム右側です。MADE IN JAPANは仕方ないとしても、STGAの刻印がとても気になります。。

バレル右側です。

Xカート挿入時の前から見たシリンダーです。インナーバレルはお約束のように黒染しました。カートは6mmのXカートの方がリアルですが、バレル回りは8mmのXカートモデルの方が良いですね。



ダミーカートと比べてみました。こちらはマルベリーフィールドの、38スペシャル クラシックタイプです。こちらも勢いで買ってしまいました。ダミーカートの方が若干細くて短いですね。

装填してみます。う〜ん、リアルです。非常に良い眺めですね。

リムもしっかりエジェクターに引っ掛かります。

シリンダーを前方から見た感じです。少し奥に入りすぎですが、弾頭が見えてリアルです。Xカートシリーズは無改造でダミーカートが入れられるので、楽しめますね。

実射してみました。4mから10発撃った結果です。グルーピングは7cmでした。当たらないですが、思ったよりは良かったですね。もっと当たらないと思ってました。お座敷で3m位の距離で遊びたいと思います。でも実射性能はともかく、1万円ちょっとでこの出来は素晴らしいと思います。私としては大満足の買い物でした。

※ヤフオクに出品してます。こちらもよろしければ、ご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
各部分の刻印です。まずはフレーム左側です。
続いてバレル左側です。
フレーム右側です。MADE IN JAPANは仕方ないとしても、STGAの刻印がとても気になります。。
バレル右側です。
Xカート挿入時の前から見たシリンダーです。インナーバレルはお約束のように黒染しました。カートは6mmのXカートの方がリアルですが、バレル回りは8mmのXカートモデルの方が良いですね。
ダミーカートと比べてみました。こちらはマルベリーフィールドの、38スペシャル クラシックタイプです。こちらも勢いで買ってしまいました。ダミーカートの方が若干細くて短いですね。
装填してみます。う〜ん、リアルです。非常に良い眺めですね。
リムもしっかりエジェクターに引っ掛かります。
シリンダーを前方から見た感じです。少し奥に入りすぎですが、弾頭が見えてリアルです。Xカートシリーズは無改造でダミーカートが入れられるので、楽しめますね。
実射してみました。4mから10発撃った結果です。グルーピングは7cmでした。当たらないですが、思ったよりは良かったですね。もっと当たらないと思ってました。お座敷で3m位の距離で遊びたいと思います。でも実射性能はともかく、1万円ちょっとでこの出来は素晴らしいと思います。私としては大満足の買い物でした。
※ヤフオクに出品してます。こちらもよろしければ、ご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405