2013年10月28日
【デジタルトリガー】 ASCU マルイM4CRWに組込みました!
最近話題のデジタルトリガーを組込んでみました。デジタルトリガーと言えばDTMが知られていますが、次世代用は発売されているものの、ノーマル電動ガン用は発売されておらず、ずっと待っていましたが、待ちきれないのでASCUという物を組込む事にしました。

for gearbox ver.2 と表記されてます。東京マルイのM4CRWハイサイクルに組込んでみました。と言っても、私は電動ガンのチューニングには本当にうといので、組込み関しては全て行きつけのショップにお願いしました。Gen.3との事で何となく信頼出来る感じがします。

こちらはブルガリア製らしいです。ブルガリアって凄いですよね。割と大きな工場で作られているらしく、作りはかなりしっかりしているらしいです。ただ、チャンバー部分は組込み出来ないようです。チャンバー部分を組込む事ができれば、次世代電動ガンの様にボルトストップを再現できるそうです。組込み出来ない理由を聞きいたのですが、失念してしまいました。。。

実際に撃った感じは、ハッキリ言って激変しました。トリガーがメチャクチャ軽いです。元々ハイサイクルなのでセミオートの切れは良いのですが、ASCUを組込むとガスガン並に連射出来ます。シューティングマッチ等に使うにはかなり有効だと思います。

あと凄いのは、セフティ、セミオート、フルオートの切替えを自分で自由に変えられる事ですね。取説に詳しく記載されていますが、バッテリーを付ける際にプッという音が鳴るのですが、その前にトリガーを引くと4通りに設定できます。
1.セフティ、セミオート、3バーストandフルオート
2.セフティ、セミオート、フルオート
3.セフティ、セミオート、3バースト
4.セフティ、セミオート、セミオート
3バーストの切れもハンパないです。かなり気持ち良いですね。セミオートのみというのも非常に便利です。シューティングマッチではセミオートしか使わないですし、セフティポジションからセミオートにする際、M4の場合はセフティが回りすぎてフルオートになってしまう時がありますので、誤ってフルオートにして撃ってしまうとペナルティになってしまうというミスが完全に防げます。

私の印象では、サバイバルゲームには3バースト、シューティングマッチにはセミオートのみが使い勝手が良い感じがします。ASCUオススメです。かなり違いが感じられるチューニングでした。

※ヤフオクに出品してます。よろしければ是非、こちらもご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
for gearbox ver.2 と表記されてます。東京マルイのM4CRWハイサイクルに組込んでみました。と言っても、私は電動ガンのチューニングには本当にうといので、組込み関しては全て行きつけのショップにお願いしました。Gen.3との事で何となく信頼出来る感じがします。
こちらはブルガリア製らしいです。ブルガリアって凄いですよね。割と大きな工場で作られているらしく、作りはかなりしっかりしているらしいです。ただ、チャンバー部分は組込み出来ないようです。チャンバー部分を組込む事ができれば、次世代電動ガンの様にボルトストップを再現できるそうです。組込み出来ない理由を聞きいたのですが、失念してしまいました。。。
実際に撃った感じは、ハッキリ言って激変しました。トリガーがメチャクチャ軽いです。元々ハイサイクルなのでセミオートの切れは良いのですが、ASCUを組込むとガスガン並に連射出来ます。シューティングマッチ等に使うにはかなり有効だと思います。
あと凄いのは、セフティ、セミオート、フルオートの切替えを自分で自由に変えられる事ですね。取説に詳しく記載されていますが、バッテリーを付ける際にプッという音が鳴るのですが、その前にトリガーを引くと4通りに設定できます。
1.セフティ、セミオート、3バーストandフルオート
2.セフティ、セミオート、フルオート
3.セフティ、セミオート、3バースト
4.セフティ、セミオート、セミオート
3バーストの切れもハンパないです。かなり気持ち良いですね。セミオートのみというのも非常に便利です。シューティングマッチではセミオートしか使わないですし、セフティポジションからセミオートにする際、M4の場合はセフティが回りすぎてフルオートになってしまう時がありますので、誤ってフルオートにして撃ってしまうとペナルティになってしまうというミスが完全に防げます。
私の印象では、サバイバルゲームには3バースト、シューティングマッチにはセミオートのみが使い勝手が良い感じがします。ASCUオススメです。かなり違いが感じられるチューニングでした。
※ヤフオクに出品してます。よろしければ是非、こちらもご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
2013年10月25日
【タナカ】 M38ボディーガード購入! 非常にイイです!
またまたやってしまいました!今回はタナカワークスのM38ボディーガード ヘビーウェイトモデルをGETです!待ちに待ったモデルなので、即買です。いつもの通りカード払いで勢いだけです。。でもM38ボディーガード、素晴らしいです!かなり満足度が高いです。やはりバージョン2と呼ばれるモデルはよく当たりますね。シリンダーの回転が非常にスムースです。


グリップはアンクルマイクスタイプのラバーグリップです。握り心地も良いです。

格好良いですねぇ。MADE IN USAの刻印になってから、眺めているだけで本当に楽しめます。

シリンダーを開けるとMOD.49の刻印があります。以前から販売されているM49ボディガードと同じですね。実銃の刻印はどうなっているのか分かりませんが、TANAKAと入っているより全然良いです。このモデルはTANAKAやASGK等の刻印は一つもどこにも入っていません。個人的には非常に嬉しいです。

MADE IN USAがシビれますね。

サイドプレート部分は刻印ではなく、おそらくプリントだと思います。実銃はどうなのか分かりませんが、できれば刻印が良かったですね。唯一残念な部分です。剥がれてこなければ良いのですが。。M40センチニアルのメッキモデルは刻印でした。

パーティングラインは綺麗に消されています。


何だかんだ言ってるうちに、Jフレームシリーズが3丁になりました。。

M36チーフのみマルシンのカート式ですが、Jフレームは良いですね。ガバ、SAA等と同様に、奥深い魅力を感じる銃です。大事にしていきたいと思います。

※ヤフオクに出品してます。よろしければ是非、こちらもご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
グリップはアンクルマイクスタイプのラバーグリップです。握り心地も良いです。
格好良いですねぇ。MADE IN USAの刻印になってから、眺めているだけで本当に楽しめます。
シリンダーを開けるとMOD.49の刻印があります。以前から販売されているM49ボディガードと同じですね。実銃の刻印はどうなっているのか分かりませんが、TANAKAと入っているより全然良いです。このモデルはTANAKAやASGK等の刻印は一つもどこにも入っていません。個人的には非常に嬉しいです。
MADE IN USAがシビれますね。
サイドプレート部分は刻印ではなく、おそらくプリントだと思います。実銃はどうなのか分かりませんが、できれば刻印が良かったですね。唯一残念な部分です。剥がれてこなければ良いのですが。。M40センチニアルのメッキモデルは刻印でした。
パーティングラインは綺麗に消されています。
何だかんだ言ってるうちに、Jフレームシリーズが3丁になりました。。
M36チーフのみマルシンのカート式ですが、Jフレームは良いですね。ガバ、SAA等と同様に、奥深い魅力を感じる銃です。大事にしていきたいと思います。
※ヤフオクに出品してます。よろしければ是非、こちらもご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405