2012年12月06日
マルイ【XDM】集光サイト 自作してみました!
以前からやろうと思っていたのですが、東京マルイのXDM-40用の純正フロントサイトを加工し、集光サイトを自作してみました。作ってから気が付いたのですが、すでにNOVAというメーカーからフロント、リアサイトのセットが発売されてました。NOVA 東京マルイ XDM用 集光フロント/リアサトセット TM-XDM-02
個人的にリアサイトは集光にしない方が好きなので、フロントサイトのみ加工しました。


手作り感が出まくってますが、サイトピクチャーは中々良い感じです。

完璧に精度を出すには、もっと鍛錬が必要ですね。

今度はP226用も作ってみたいと思います!

※ヤフオクに出品してます。こちらもよろしければ、ご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
個人的にリアサイトは集光にしない方が好きなので、フロントサイトのみ加工しました。
手作り感が出まくってますが、サイトピクチャーは中々良い感じです。
完璧に精度を出すには、もっと鍛錬が必要ですね。
今度はP226用も作ってみたいと思います!
※ヤフオクに出品してます。こちらもよろしければ、ご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
2012年05月28日
マルイ 【XDM-40】 スライドの組立!
完全分解した東京マルイ【XDM-40】のフレームを組立てていきます。
次は東京マルイのグロックにガーダーのアルミスライドを取付けます。
擦り合せ等参考になれば幸いです。
2012年05月24日
マルイ 【XDM-40】 フレームの組立!
完全分解した東京マルイ【XDM-40】のフレームを組立てていきます。
次はスライドの組立てをしていきます!
ヤフオクにまた色々出品してますので、よろしければご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
2012年03月25日
マルイ 【XDM-40】 マガジンの組立!
完全分解した東京マルイ【XDM-40】のマガジンを組立てていきます。
次はフレームの組立てをしていきます!
ヤフオクにまた色々出品してますので、よろしければご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
次はフレームの組立てをしていきます!
ヤフオクにまた色々出品してますので、よろしければご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
2012年03月22日
マルイ 【XDM-40】 完全分解! マガジン編!
XDM-40のマガジンを完全分解していきます。他のマルイの銃のマガジンと殆ど変わりなく、特に難しい部分もありませんでした。
XDMのマガジンです。メッキの仕上げがキレイです。

タニオコバのバルブレンチで放出バルブを外していきます。この工具は本当に使い勝手が良いです。

マガジンバンパーを外します。

注入バルブを外します。この工具は一家に一台ですね。

マガジンシャフトネジを外します。

マガジンボトムが外れます。

マバジンバンパーストッパーを外します。

リップを留めてるピンを外します。2本のピンで留まってます。リップ側のピンが少し長いです。

非常にシンプルで分解しやすいですね。

マガジンの分解は以上です。次回は組立ての動画をUPしていきます。
ヤフオクもよろしければご覧下さい!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling
XDMのマガジンです。メッキの仕上げがキレイです。
タニオコバのバルブレンチで放出バルブを外していきます。この工具は本当に使い勝手が良いです。
マガジンバンパーを外します。
注入バルブを外します。この工具は一家に一台ですね。
マガジンシャフトネジを外します。
マガジンボトムが外れます。
マバジンバンパーストッパーを外します。
リップを留めてるピンを外します。2本のピンで留まってます。リップ側のピンが少し長いです。
非常にシンプルで分解しやすいですね。
マガジンの分解は以上です。次回は組立ての動画をUPしていきます。
ヤフオクもよろしければご覧下さい!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling
2012年03月17日
マルイ 【XDM-40】 完全分解! フレーム編
XDM-40のフレームを完全分解していきます。分解は特に難しいところはありませんでしたが、ハンマー回りを組み立てるのは少し難しく感じました。私の技術が足りないからだと思いますが、グロックの方が全然簡単に感じました。慣れれば問題無いと思います。詳しくは動画をご覧下さい。
まずはバックストラップピンを抜き、バックストラップを外します。

次にハンマーシャーシを留めてあるネジを外していきます。


ネジを2本外すとハンマーシャーシが外れます。

ノッカーロックとノッカーロックスプリングの紛失に注意します。

いよいよハンマーシャーシを分解します。分解する前に写真を撮っておくと非常に便利です。



こちらのネジを外していきます。ネジを4本外すと、ハンマーシャーシR(右側)とハンマーシャーシL(左側)に分かれます。

ハンマーとシアーが組み込まれている状態です。いかにもテンションがかかっていそうな雰囲気です。パーツを飛ばして無くさない様、気を付けて外します。


次にロッキングブロックを外します。まずテイクダウンレバーを外します。フレームの内側からテイクダウンレバースプリングを外すとテイクダウンレバーが外せます。

2本のロッキングブロックピンを外します。

フレームの内側からこちらのネジを外します。

ロッキングブロックとトリガー、トリガーバーが外れます。

セーフティープレートは少しずらすと外れます。

クリックピンを取り外します。

スライドストップは+のネジ1本で留まってます。



トリガーバーからトリガーを外します。



次にマガジンキャッチを外します。最初にマガジンキャッチスプリングを外します。無理に完全に外さなくても少し浮かせておけば、ピンを外した際にスプリングが飛びにくくなります。

マガジンキャッチピンを外します。

フレームの分解は以上です。詳しくは動画をご覧下さい。

次はマガジンを分解していきます。
まずはバックストラップピンを抜き、バックストラップを外します。
次にハンマーシャーシを留めてあるネジを外していきます。
ネジを2本外すとハンマーシャーシが外れます。
ノッカーロックとノッカーロックスプリングの紛失に注意します。
いよいよハンマーシャーシを分解します。分解する前に写真を撮っておくと非常に便利です。
こちらのネジを外していきます。ネジを4本外すと、ハンマーシャーシR(右側)とハンマーシャーシL(左側)に分かれます。
ハンマーとシアーが組み込まれている状態です。いかにもテンションがかかっていそうな雰囲気です。パーツを飛ばして無くさない様、気を付けて外します。
次にロッキングブロックを外します。まずテイクダウンレバーを外します。フレームの内側からテイクダウンレバースプリングを外すとテイクダウンレバーが外せます。
2本のロッキングブロックピンを外します。
フレームの内側からこちらのネジを外します。
ロッキングブロックとトリガー、トリガーバーが外れます。
セーフティープレートは少しずらすと外れます。
クリックピンを取り外します。
スライドストップは+のネジ1本で留まってます。
トリガーバーからトリガーを外します。
次にマガジンキャッチを外します。最初にマガジンキャッチスプリングを外します。無理に完全に外さなくても少し浮かせておけば、ピンを外した際にスプリングが飛びにくくなります。
マガジンキャッチピンを外します。
フレームの分解は以上です。詳しくは動画をご覧下さい。
次はマガジンを分解していきます。
2012年03月04日
マルイ 【XDM-40】 完全分解! スライド編
東京マルイXDM-40の分解です。ついにやりました!分解してみた感想は、ハンマー、シアー回りの組込みに少しコツがいると思いましたが、全体的にはシンプルで分解しやすく感じました。
XDM-40は外観、撃ち心地、共に非常に良く出来ていると思います。スライドの質感なんかもとても良いと思います。撃った感じも、スライドの動きが早く非常にシャープなブローバックで、かつリコイルが強く気持ち良いです。グロックに似てますね。グロックのリコイルを強くした感じです。
動画と写真で分解していきます!


スライドを完全に後退させた状態で、テイクダウンレバーを上に回します。

かなりゴツイリコイルスプリングが入っています。



スライドの裏側から、ピストン回りとリヤサイトを留めているネジを外します。

スライドを両側から開くようにして、ピストン回りを取出します。



ピストンヘッドは、ネジの頭に被せているだけです。かなり大きいピストンヘッドですね。




ネジを外してもピストンパーツが外れない時は、マイナスドライバーで軽くあおります。

コッキングインジケーターのスプリングを飛ばさないよう気を付けます。




フロントサイトは内側からクリップで固定してあります。部品図にはクリップが記載されていなかったので、最初外れるのか不安でしたが、ラジオペンチで軽くつまむと簡単に外れました。


集光サイトに交換したいですね。フリーダムアートさん等から出してくれると良いですね。クリップに引っ掛かる爪の部分があるのでパーツの開発が少し大変そうな気がしますが・・・。

チャンバー部分とシリンダー内部の分解は動画をご覧下さい!
次はフレームを分解していきます!
※全然関係ないですが、ヤフオク出品してます。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling
よろしければご覧下さい!
XDM-40は外観、撃ち心地、共に非常に良く出来ていると思います。スライドの質感なんかもとても良いと思います。撃った感じも、スライドの動きが早く非常にシャープなブローバックで、かつリコイルが強く気持ち良いです。グロックに似てますね。グロックのリコイルを強くした感じです。
動画と写真で分解していきます!
スライドを完全に後退させた状態で、テイクダウンレバーを上に回します。
かなりゴツイリコイルスプリングが入っています。
スライドの裏側から、ピストン回りとリヤサイトを留めているネジを外します。
スライドを両側から開くようにして、ピストン回りを取出します。
ピストンヘッドは、ネジの頭に被せているだけです。かなり大きいピストンヘッドですね。
ネジを外してもピストンパーツが外れない時は、マイナスドライバーで軽くあおります。
コッキングインジケーターのスプリングを飛ばさないよう気を付けます。
フロントサイトは内側からクリップで固定してあります。部品図にはクリップが記載されていなかったので、最初外れるのか不安でしたが、ラジオペンチで軽くつまむと簡単に外れました。
集光サイトに交換したいですね。フリーダムアートさん等から出してくれると良いですね。クリップに引っ掛かる爪の部分があるのでパーツの開発が少し大変そうな気がしますが・・・。
チャンバー部分とシリンダー内部の分解は動画をご覧下さい!
次はフレームを分解していきます!
※全然関係ないですが、ヤフオク出品してます。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling
よろしければご覧下さい!