2012年08月23日
【GM7】をダミーカートで遊ぶ!
タニコバのGM7です。最近発火させてません。撃つと大変面白いのですが、洗うのが面倒でさっぱり撃たなくなってしまいました。


そこでダミーカートで遊んでみようと思い、マルベリフィールドのダミーカートを購入しました。デトネーターを外しただけで普通に遊べました。



デトネーターはバレル上部の六角ネジを一本緩めるだけで、すぐに外れます。


ダミーカートがチャンバー内に飲み込まれていく様子が非常に良いですね。


ダミーカートは重いので、エキストラクターにはあまり良くないのかもしれませんが、スライドを引けば普通に排莢します。

GM7は重量が軽いので、CAWのウェイト入りウッドグリップに、PROTEC(プロテック)のマルイ1911、MEU用のグリップウェイトを付けてます。左右合わせてグリップだけで142gあります。完全に自己満足です。。

※ヤフオクに出品してます。よろしければ、ご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
そこでダミーカートで遊んでみようと思い、マルベリフィールドのダミーカートを購入しました。デトネーターを外しただけで普通に遊べました。
デトネーターはバレル上部の六角ネジを一本緩めるだけで、すぐに外れます。
ダミーカートがチャンバー内に飲み込まれていく様子が非常に良いですね。
ダミーカートは重いので、エキストラクターにはあまり良くないのかもしれませんが、スライドを引けば普通に排莢します。
GM7は重量が軽いので、CAWのウェイト入りウッドグリップに、PROTEC(プロテック)のマルイ1911、MEU用のグリップウェイトを付けてます。左右合わせてグリップだけで142gあります。完全に自己満足です。。
※ヤフオクに出品してます。よろしければ、ご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
2012年08月13日
ブラックホールに行ってきました!
先日8月5日、2012夏のブラックホールに行ってきました。今回買った物は、タニオコバ製の、マルイ1911用タクティカルフレーム×2、GM7用(マルイ1911兼用)マグウェル×2、ハイキャパ用タクティカルグリップ、ハイキャパ用HWスライド、ハイキャパ用3ホールトリガーです。あと、メーカーは不明ですが、チーフスペシャル用の皮ホルスターも買いました。結構お金を使ってしまいましたが、絶版品をGETできたので、良い買い物ができました。


左側にスプリングフィールドの刻印が入ってます。

このマグウェルも非常に良いですね。早速自分のGM7に付けましたが、大変気に入ってます。



絶版のスライドです。ブラックホール等でないと中々手に入らないですね。


メーカーは不明ですが、中々良くできているホルスターです。


早速、ハイキャパにパーツを取り付けてみました。


ノーマルのチャンバーカバーの刻印がイヤなので、勢いでライラクスのアウターバレルも買ってしまいました。。お金使いすぎです。。。



フロントサイトはハイキャパ5.1マッチカスタム用の純正集光サイトです。これは良く出来てますね。タニオコバのHWスライドにもピッタリ付きました。このスライドは純正のボーマータイプのリヤサイトが付けられるので良いですね。リアルさはともかく、調整式のリヤサイト便利ですね。
※余分に買ってしまったパーツをヤフオクに出品します。
よろしければ、ご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405
左側にスプリングフィールドの刻印が入ってます。
このマグウェルも非常に良いですね。早速自分のGM7に付けましたが、大変気に入ってます。
絶版のスライドです。ブラックホール等でないと中々手に入らないですね。
メーカーは不明ですが、中々良くできているホルスターです。
早速、ハイキャパにパーツを取り付けてみました。
ノーマルのチャンバーカバーの刻印がイヤなので、勢いでライラクスのアウターバレルも買ってしまいました。。お金使いすぎです。。。
フロントサイトはハイキャパ5.1マッチカスタム用の純正集光サイトです。これは良く出来てますね。タニオコバのHWスライドにもピッタリ付きました。このスライドは純正のボーマータイプのリヤサイトが付けられるので良いですね。リアルさはともかく、調整式のリヤサイト便利ですね。
※余分に買ってしまったパーツをヤフオクに出品します。
よろしければ、ご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/meron405